Archive:2009

8月

昨日は Snow Leopard の発売日だったので、会社帰りに渋谷のアップルストアに行って購入してきました。アップルストアはちょうど何かのイベントが始まるところだったらしく、人がいっぱいでレジがどこかも分からない状態でした。無事に購入して家に帰ったのですが、ちょっと予想外の事態になりました。

今までは新しいバージョンがでる度に Mac を買い替えていたので、OS のアップグレードは初めてですが、インストールは何回か行った事があるので、それほど心配はしていませんでした。

OSのアップグレードなので、何があっても大丈夫なように Time Machine でバックアップを取ります。それから SIMBL や MenuMeters などの怪しそうなソフトを止めてから、Snow Leopard の DVD を挿入してインストールを開始しました。

インストールが始まって「残り45分」と表示されたので、本でも呼んで時間をつぶしてようと思ったのですが、2分ほどでエラーが表示されて止まりました。

Read More

6月

JNSAの主催するPKI day 2009に参加してきました。

「政府機関及び金融機関のSSLサーバ暗号設定に関する調査結果について」という講演で興味深い調査結果が発表されていました。

https でサービスを提供している政府系や金融系のWebサーバーに関して、「サポートしている暗号アルゴリズム」と「実際に使用される暗号アルゴリズム」を調査したとの事ですが、ちょっと驚く結果になっていました。

曰く、調査したWebサーバのうち7割以上が新しいアルゴリズムである AES256-SHA をサポートしていますが、XP 上の IE7 では9割弱のサーバに対して比較的古くて問題の見つかっている RC4-MD5 で接続してしまうそうです。Firefox では AES256-SHA が最も多く、Vista の IE7 では AES128-SHA が最も多い結果となっていました。(Vistaでの結果も謎で AES256 が有効でも AES128 を優先して使う。)

Read More

6月

前に書いたWordPressでXCacheを有効にするについて、「記事の通りにやったのに動かない!」と HiGash.Netの中の人に怒られたので、書きもれていた管理ページの表示方法について簡単にまとめます。

「動かない」と言われた時は「後で書いておくよ」と軽い気持ちで答えてしまっていましたが、よく考えると XCache の管理ページなんてインストールした時に表示させただけで、その後はすぐに munin での監視を始めてしまったので、あまり記憶に残っていません。nginx 側で BASIC 認証を設定していたのが原因だったかで、うまく動かなくて苦労した記憶はあるのですが。(munin の設定については後述)

前に書いた記事で php.ini の設定を載せましたが、管理者の設定が抜けていました。

[xcache.admin]
xcache.admin.auth = On
xcache.admin.user = "admin"
; xcache.admin.pass = md5($your_password)
xcache.admin.pass = "d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e"

パスワードは MD5 でハッシュを計算しておく必要があります。
コードとしては下のような簡単なものですが、このURLでハッシュを計算するものを作ってみました。

<!--
http://blog.bluegold.me/pass.php?password=XXXX 
XXX の部分にパスワードを入力します
-->
xcache.admin.pass = "<?php echo md5($REQUEST["password"]); ?>"

Read More

6月

Safari4がリリースされたので、すぐにバージョンアップして問題なく使っていたんですが、WordPressの記事を投稿しようとして不具合を一つ見つけました。

画像をアップロードしようとしたところ「Flashアップローダー」のボタンが表示されていないので、おかしいなと思い他のページも見ていくと Akismet や WordPress.com Stats の統計も見れなくなっていました。

Safari4 ではプラグインが別プロセスになったので、その関係で Flash に影響が出てるのかな、と思い Google で調べてみましたが、同じような症状の人がいないみたいでした。

自分の環境特有の問題のようなので、設定とかプラグインを見ていくと SafariStand を外したところで、Flash が見れるようになりました。

原因が分かったので、開発元のサイトから Safari4 用のプラグインをダウンロードしてきて、無事解決しました。

他にも同じ現象になる人がいるかもしれないのでメモしておきます。